日常

【筋トレあるある】〜Ver.1〜

どうも、KSK Fitnessです。

今日は雑談ということで、筋トレをしている人にはわかる、筋トレあるあるを紹介します。

共感してくれると嬉しいです。

筋肉痛がない日は不安になる

不安そうにしている女性

トレーニーの僕たちは、ほぼ毎日どこかしら筋肉痛があるのがベーシックです。特に、背中・脚の筋肉痛は日常生活に支障をきたすレベルです。

「筋肉痛がある=筋肥大している、筋力がUPしている」と感じられるので、筋肉痛があることで安心します。

激しい筋肉痛がある日は、誰かに言いたくなったり、少しニヤけてしまうこともあるので、周りの人は温かい目で見てあげるようにしましょう。

逆に前日筋トレをしたにもかかわらず、筋肉痛がないor少ない日は、追い込みが足りなかったのかなとか考えてしまいます。

また、筋肉痛がない日が何日も続くと「休み過ぎている」と過度な不安を抱くこともあります。そんな変わった人たちです。

コンビニで買うものが1人だけ違う

筋トレをしない友達とコンビニに立ち寄ったとき、チョイスが自分だけ違います

サラダチキンや生ハム、ゆで卵や豆乳など、タンパク質基準で選びます

しかし、恥じることはありません。これが当てはまるあなたは、24時間筋肉のことを考えている証拠でしょう。

ジムで鏡ごしに種目がかぶると意識する

ジムで鏡を見ている女性

たまにあるんですよね、鏡ごしにトレーニング種目がかぶることが。

アームカールとかならけっこうあることでそこまで気にしないのですが、特にサイドレイズのような独特な動きがシンクロしたときは、思わず意識してしまいます。

風邪の身体の痛みを、筋肉痛と間違える

「昨日筋トレやり過ぎたな〜身体痛いな〜」「やってない部位までちょっと痛いな〜」と思っていたら、風邪だったパターンです。

風邪だと気づいたらすぐ、身体を休めることに専念しましょう。

見せ筋と言われると腹がたつ

超人ハルク

努力して付けた筋肉をバカにされると、腹が立ちますよね。しかも筋トレをやっていない人に言われると。

特に、見せ筋と言われるとイラっとします

実は、使えない筋肉・見せ筋なんて筋肉は存在しません。ただ筋肉を、うまく使えるか使えないかです。

ジムで掛け声がすごい人がいる

黒人のマッチョな男性

どこのジムでも1人はいますよね。「オリャーーーーー」とか「ホッッッッッ!!」など掛け声がすごいです。

そこまで悪いことではないですが、どうしても気になってしまいます。

周りの人に迷惑をかけないように、出し過ぎないようにしましょう

女性ばっかり見ているおっちゃん

やっぱり若い女性には、どうしても目がいってしまうのでしょう。

気持ちは十分に分かりますが、自分のやるべきことをやりましょう

まとめ

共感していただけるものはありましたか?1つでもあった人は、ぜひシェアよろしくです!

-日常