「モンスターエナジー」。
そのスタイリッシュなパッケージと、味の美味しさが定評のエナジードリンクである。
いつでもコンビニで購入できる手軽さから、目を覚ましたいときや、気合を入れたい!というときに飲むという人は多いだろう。
そんなモンスターエナジーの種類一覧や、おすすめの味について見てみよう。
↓結論↓
- 緑 → リアルゴールド
白 → 無味の炭酸水
青 → 緑の甘みと炭酸感を薄くした味
赤 → ラムコーク
オレンジ → ファンタオレンジ
ピンク → りんご + オレンジ - オレンジ(カオス)・赤(キューバリブレ)・ピンク(パイプラインパンチ)はジュース感覚で飲めておすすめ
- 緑はたまに飲みたくなる
- 青と白はあっさり
目次
モンスターエナジーとは?

公式サイト(https://www.monsterenergy.com/)より
モンスターエナジーは、モンスタービバレッジ社が販売するエナジードリンクである。
エナジードリンクとは、分類で言うと炭酸飲料(清涼飲料水)だ。モンスターエナジー以外ではレッドブルが有名だろう。
エナジードリンクには、一般的にカフェインやアルギニン・ビタミンB群・ナイアシンなどが含まれている。
これらの成分のおかげで、
- 眠気を覚まし、覚醒作用をもたらす
- トレーニング時の血行増進効果や持久力アップ
- 炭水化物や脂肪をエネルギーに変えたり、アミノ酸の働きを助ける
などの効果があるのだ。
モンスターエナジー種類一覧
日本で売られているモンスターエナジーの種類は、↓の6種類だ。
- モンスター キューバリブレ(赤)
- モンスター エナジー(緑)
- モンスター ウルトラ(白)
- モンスター アブソルートリー・ゼロ(青)
- モンスター カオス(オレンジ)
- モンスター パイプラインパンチ(ピンク)
ちなみに海外では、日本の何倍もの種類や別シリーズが売られている。もし海外に行く機会がある人は、ふらっと探してみるのも面白いだろう。
おすすめの味ランキング
では、おいしい順にランキング形式で見ていこう。※あくまでも個人的な感想であることをご了承いただきたい。
1. カオス(オレンジ)
堂々の1位はこれだ。パッケージも最も目を引く『モンスターエナジー・カオス』。
中身もきれいなオレンジ色だ。
モンスターエナジーに、「オレンジ・りんご・もも・タンジェリン・パインアップル・ぶどうの果汁をブレンド」したのが特徴である。
100mlあたり、35kcal・炭水化物9gだ。
味は、ファンタオレンジのオレンジ感を若干薄くした味だ。ファンタオレンジが好きな人に特におすすめである。
2. パイプラインパンチ(ピンク)
2019年4月23日よりめでたく日本でも発売となった「モンスターエナジーパイプラインパンチ」。
別名「ハワイアンモンスター」だ。
100mlあたりの成分は、44kcal・炭水化物10g。モンスターエナジー独自のエナジーブレンドに加えて、「ハワイで人気のパッションフルーツ・オレンジ・グアバ・りんご・パインアップル」がブレンドされている。
ピーチを彷彿とさせるパッケージだが、実際は「りんご + オレンジ」味といったところだろう。
カオスと同じくジュース感覚で飲めるので、非常におすすめである。
3. キューバリブレ(赤)
日本限定の新作フレーバー『キューバリブレ』だ。黒と赤の配色がシビれる。
キューバの独立を祝ったカクテルであるラムベースのカクテル「キューバリブレ」にちなんだ味だそうで、ライムが加えられているのが特徴だ。
見た目はコーラっぽい。
100mlあたりの成分は、42kcal・炭水化物10g。
味はまさにラムコークやコーラのようで、かなりおいしい。
ちなみに、実際のキューバリブレも『ラム+ライムジュース+コーラ』がレシピだそうだ。
4. モンスターエナジー(緑)
モンスターエナジーの定番、原点とも言える緑だ。
100mlあたり、50kcal・炭水化物13gである。
味は、どこかリアルゴールドっぽい。万人受けする味と言えるだろう。
5. アブソルートリー・ゼロ(青)
モンスターエナジー・ABSOLUTELY ZEROだ。
見た目は黒/緑のとほぼ同じである。
名前の通りゼロカロリー・ゼロシュガーが売りのようで、100mlあたり0kcal・炭水化物1.0gだ。
他の味と違って、「疲労回復や運動能力の向上、筋肉痛の緩和効果」があるD-リボースという糖(単糖類)の一種が含まれていない。
味はパッケージの印象通りあっさりしていて、黒/緑の甘みと炭酸感を薄くした感じだ。個人的には、味が薄く物足りない印象である。
6. ウルトラ(白)
モンスターエナジー・ウルトラだ。
中身も白く、コンセプトは「スッキリとした味わい、甘さ控えめ」だそうだ。
100mlあたりの成分は、0kcal・炭水化物0.7g。青と同じく、D-リボースというものが含まれていない。
味は無味の炭酸水のような感じで、青と同じくやや物足りないという印象だった。
まとめ
以上が、モンスターエナジーの種類とおすすめの味ランキングである。
みなさんも、ぜひ自分好みの味をぜひ見つけてみてほしい。
[kanren postid="2947"]