お疲れっす。KSK Fitness(@kskfitness)っす。
私もたまにありますが、どうしても筋トレのやる気が出ない日ってありますよね。
モチベーションは筋トレに非常に重要です。
モチベーションが低いと、あと1回上がるところでやめてしまったり、あまりにも低い時には筋トレ自体をサボってしまうこともあるでしょう。
そんなことにならないよう、筋トレのモチベーションを上げる10の方法を紹介します!
目次
1.友達を誘う

行かなければならない理由を作ることが、最も簡単です。
一緒のジムに行っている友達がいるなら、ぜひ誘ってみましょう。自ら約束をすることで、もうジムに行かざるを得なくなります。
友達に断られた場合は次の方法に進んでください。
2.理想の身体の画像を見る
自分が目標とする身体、憧れの身体の写真を見ましょう。
もしかしたら過去にフォトライブラリに保存済みかもしれませんが、なければ検索してみましょう。
僕の場合は、TEAM★LANの湯浅幸大さんです。
全ての筋肉が理想的で、憧れです。血管がバリバリ走ってます・・・。
3.筋トレYouTubeを見る
ご存知の方も多いと思いますが、おすすめはやはり、筋トレYouTuberのパイオニア的存在、Kanekin Fitnessさんの動画です。
説明もわかりやすいですし、食生活についても多く話されているので、大変勉強になります。
しかもイケメンですし、さぞかしモテるんでしょうね。。。
4.エナジードリンクを飲む

エナジードリンクブームで、最近ではコンビニで手軽に手に入るようになりましたね。入ってすぐ目につくところに、様々な種類のものが置いてありますので、選ぶのも楽しいです。
エナジードリンクを摂取することで、成分の一つであるカフェインの作用が働き、興奮状態になります。
そして実際にトレーニング中においても、集中力が高まり、さらに脂肪燃焼を促す効果まであるのです。
5.音楽を聴く
アップテンポな曲を聴くと、自然とテンションが上がってきます。ぜひあなたの好きな音楽を聴いてみましょう。
私は、ワイルドスピードでも流れているこの曲が好きです。
6.鏡を見る

今すぐ、上の服を脱いで鏡を見てください。自分のダメダメな体型を再確認することで、改めてモチベーションが湧いてくることでしょう。
また鏡を見ることは、「ここの筋肉が足りないな〜」と自分の弱点部位に気がつくいい機会です。
7.格言をホーム画面に設定する
ホーム画面に好きな言葉・やる気が出る言葉を写してみましょう。
必ず目につく場所に設定しておくことで、大事なタイミングであなたのモチベーションを促してくれるはずです。

8.高カロリーな食べ物を摂取する
若干ハイリスクな方法ですが、逆転の発想です。
アイスクリームやラーメン等高カロリー・高脂質な物を食べましょう。
あなたの筋トレに対する情熱が本物なら、「食べた分消費しなくては」という感情が湧いてくるはずです。
9.カッコイイ筋トレウェアを注文する

もしお金に余裕があるなら、新しい筋トレウェアやシューズを注文してみましょう。
即効性はありませんが、届いてからしばらくは筋トレがいつもより少し楽しくなるでしょう。かっこいいウェアはきっとジムでも目を引きますよ。
10.思い切って休む
1〜9を試してみてもダメだったあなた、思い切って今日は休みましょう。
実際にあなたの身体は疲れています。モヤモヤするのをやめて、回復に努めるのも筋トレのうちと思ってください。きっと明日にはリフレッシュして、今日やるはずだった以上のパフォーマンスが発揮できますよ。
また、仮眠もおすすめです。10分〜20分寝るだけで、意外とスッキリすることもあります。
まとめ
モチベーションが上がらない時には、以上のことをぜひ実践してみてください。
本当に体調が悪いとき以外は、けっこうモチベーションが上がってくると思います。人間なので誰にでもモチベーションが上がらないことはあります。
大事なのは、自分のモチベーションを引き出す方法を知っておくことです。そうすることで、次回から下がった時もすぐ対処できますよ!