プロテインバー・スナック

【シンサ6・プロテインクリスプ】全6種類食べ比べ!おすすめの味は?

どーも、KSK Fitness(@kskfitness)っす。

前回、美味しさ最強のプロテインバー『BSN・プロテインクリスプ』をご紹介しました。

そこで今回は全6種類を食べ比べてみたので、おすすめの味をランキング形式でご紹介したいと思います!

シンサ6・プロテインクリスプとは?

シンサ6のプロテインクリスプ

前回の記事で詳しくは書いたので省きますが、ざっくり言うとアメリカのBSNというサプリメント会社が販売する『プロテインバー』になります。

プロテインバーによくあるねちょっとした食感ではなく、噛んだ時にザクッと砕けるような食感が特徴かつ人気の理由の1つです

成分も1本あたり『タンパク質20g・脂質約7g』と十分な栄養素ですので、減量中でも何個も食べなければおやつ代わりに食べれます(大会に出るような、がっつり減量中の人には厳しいですが)。

詳しくは以前の記事↓を参考にしてくださいね!

[kanren2 postid="2219"]

それではおすすめ順に見ていきましょう!

塩タフィープレッツェル

シンサ6 プロテインクリスプ

1番おすすめなのは、この塩タフィープレッツェルです。下のホワイトチョコ部分の甘さと同時に、塩っ気も感じられます。

プレッツェルもタフィーも食べたことはないので名前の由来はよくわかりませんが、『おいしい+飽きにくい味』ということで1位にしました。

②チョコレート

シンサ6 プロテインクリスプ

上も下もチョコなのでがっつりチョコの味がして、普通にお菓子を食べている感覚です。

飽きにくさで言えば塩タフィーよりも劣りますが、『チョコが好き!』って人は、1位の塩タフィーよりも気にいるかもしれません。理想は2種類以上買って、気分によって食べ分けるのがベストでしょう。

③スモア風味

シンサ6 プロテインクリスプ

正直、3〜6位はそこまでおすすめ度に差はありません。どれもハズレはなく美味しいのですが、1位と2位が特においしいという印象です。

このスモア風味は全体的にチョコがかかっていますが、チョコ感は控えめでした。

ちなみにスモアとは「焼きマシュマロ+チョコ」をクラッカーで挟んで作る、アメリカの伝統的なお菓子のようです。

④バニラ

シンサ6 プロテインクリスプ

こちらはがっつりバニラ味がしました。チョコ味の方が好きな人が多い気はしますが、やはりチョコorバニラは好みによるでしょう。

⑤モカ

シンサ6 プロテインクリスプ

ホワイトソースがかかっていますが、味はうっすらカフェオレ味です。中途半端といえば中途半端な味なので、好みは別れるかもしれません。

⑥ピーナッツバター

シンサ6 プロテインクリスプ

名前の通りほんわりピーナッツバター味で他とは少し違った風味ですが、僕は他の味の方がおいしく感じました

まとめ

どれもハズレはありませんでしたが、特におすすめは『塩タフィー』と『チョコレート』でした!とにかくサクッとした食感・味・成分どれもすばらしいので、1度食べてみることをおすすめします!

※Amazonなどでも売られていますが、基本的にサプリは値段・安心を考えてiHerbで買うことをおすすめします。

[voice icon="https://kintoregasuki.com/wp-content/uploads/2017/10/Icon_144.png" type="l"]iHerbでは初回orリピーターどちらの方も5〜10%割引になるので、よかったら下のリンクもしくは紹介コード"SUK4040"をカート画面で入力してね。[/voice]

[btn class="rich_pink"]iHerbのシンサ6・プロテインクリスプのページへ[/btn]

※iHerbでは2018.7より、初回でなくてもコード入力でいつでも5〜10%オフになったようです。

他のプロテインバー・スナック レビュー記事一覧へ

-プロテインバー・スナック
-