トレーニンググッズ

おしゃれでおすすめのプロテインシェーカー2つを紹介!

お疲れっす。KSK Fitness(@kskfitness)っす。

最近、プロテインシェーカーもおしゃれなものがたくさんありますよね。

ちょっと前までは、ただプロテインを作業的に飲むためだけの『透明のプラスチックケースに平べったいフタの、味気ないシェーカー』しかなかった気がします。まあシンプルでいいんですが。

毎日使うものなので、せっかくならカッコよくて機能的な方が気分が上がりますよね。

というわけで、僕が今まで使ってみた中でよかったシェーカーを2つ紹介したいと思います!

数回分のプロテインの持ち運びができる!SmartShake(スマートシェイク)

スマートシェイク

世界90ヶ国以上で販売されている、スウェーデンのSmartShake社の商品です。

このシェーカーの特徴は何と言っても、『3層構造になっていて、プロテインやサプリメントが下2段に収納して持ち運べる』ことです。

2段目には仕切り板が入っていて4種類のサプリメントが収納でき、3段目はプロテインが2スクープ程度入るようになっています

スマートシェイク

僕が使っているのは、ブラックのスマートシェイクです。

スマートシェイク

こんな感じで2段目の方が浅く、3段目の方が深くなっています。ちなみに僕はどちらにもプロテインなどの粉末を入れるので、2段目の仕切り板を取り外して使っています

スマートシェイク

本体上部分はメッシュ状になっていて、シェイク時に粉末が溶けやすくなっています。

スマートシェイク

デメリットは、キャップ部分を閉めても「カチッ」とロックされるタイプではないので、しっかり閉めてシェイクしないと漏れてしまうことでしょう。

ただキャップを指で強く押さえたまま振れば、確実に漏れません

他にも「電子レンジ、食洗機OK」「mlとoz(オンス)の目盛り付き」の機能付きです。また、細長いスリムタイプもありますが、洗いやすさを考えるとベーシックタイプがおすすめです

スマートシェイクはAmazonから購入、またはスポーツショップで売られているところもあります。

シェイク感が抜群!BlenderBottle(ブレンダーボトル)

ブレンダーボトル

ブレンダーボトル

アメリカのBlenderBottleCompanyから販売されている商品です。

ブレンダーボールと呼ばれるバネのようなボールが入っていて、このボールがあることによって簡単にキレイに混ざってくれるのが特徴です

ブレンダーボトル

大きさは「20oz/28oz/32oz」の3種類が売られていますが、プロテインを飲むなら写真の20ozがおすすめでしょう。

ブレンダーボトル

20ozは浅くて洗いやすいのがメリットで、大きさもプロテインを溶かすにはちょうどいいです。もしBCAAなどワークアウト中のドリンク用に買うのであれば、28か32ozを選ぶといいでしょう

こちらはiHerbでも売られていてAmazonよりも安いので、すぐに必要でない場合はiHerbから購入するのがおすすめです。iHerbが初めての方は、下のリンクから購入でさらに5%オフになります。

[btn class="rich_pink"]iHerbのブレンダーボトルのページへ[/btn]

 

今回は2つのおすすめプロテインシェーカーを紹介しました!

サプリやプロテイン数回分を持ち運ぶなら「SmartShake」がおすすめですが、そうでないならデザインの好みで選ぶといいでしょう。

今後も気になる商品があれば使ってみて、よかったら紹介していきます!

-トレーニンググッズ
-