BCAA

エクステンドエリートはXTENDのBCAAに〇〇が追加!効果は?

人気のBCAAとして有名なXTEND(エクステンド)。

実はエクステンドのBCAAにはいろんなシリーズがあることをご存じだろうか?

その中の1つが、エクステンドエリート(XTEND ELITE)である。

「一般的なエクステンドのBCAAとの違いは?」
「効果は?」
「味は?」

などの疑問について見ていこう。

↓結論↓

  • エクステンド・エリートは、SCIVATION社が販売するBCAAシリーズの1つ
  • 成分はBCAA +「シトルリン・PEAKO2・ベータアラニン・アシュワガンダ」
  • トレーニングのパフォーマンスを高める、プレワークアウト的な効果がある
  • アイランドパンチフュージョン味は、甘さ控えめなマンゴー味

エクステンドエリートとは?

エクステンドエリート

まずエクステンド(XTEND)というのは、SCIVATION社が販売している商品に付けている名前である。

そして一般的にエクステンドのBCAAと聞くと、↓の画像の○で囲んだものをイメージするだろう。

エクステンドのbcaa

ただBCAAの中でもいくつか種類があって、例えば「エクステンド リップド」や「エクステンド ゴー」といった商品がある。

それぞれ含まれる成分や効果が違うのだ。

今回紹介するのは、上の画像の四角で囲んだ「エクステンド エリート」である。

一般的なXTENDのBCAA(○で囲んだやつ)については別記事で詳しく書いているので、よかったら見てほしい。

[kanren2 postid="2608"]

[aside type="normal"]エクステンドにはBCAA以外にもプロテインやプレワークアウトなんかもある。[/aside]

エクステンドエリートはXTENDのBCAAに4つの成分が追加!その効果とは?

わかりやすく、ベーシックタイプと比較して成分を見ていこう。

エクステンドのBCAA

1スクープあたり
ベーシック エリート
カロリー 0kcal 10kcal
炭水化物 0g 2g
ビタミンB6 640g 640g
ナトリウム 230mg 230mg
カリウム 180mg 200mg
ロイシン 3500mg 3500mg
イソロイシン 1750mg 1750mg
バリン 1750mg 1750mg
電解質ブレンド 1140mg 1140mg
シトルリンマレート 1000mg 3000mg
PEAKO2 - 2000mg
ベータアラニン - 1600mg
アシュワガンダ - 125mg

まず、メインの成分であるBCAA(バリン・ロイシン・イソロイシン)や、アミノ酸の代謝に必要とされるビタミンB6の量は同じである。

カロリー・炭水化物についてはベーシックが0なのに対し、エクステンドエリートにはやや含まれているが、これは無視できる量だろう。ほぼゼロといってよい。

大きく違う成分を、その効果と一緒に見ていこう。

シトルリンマレート

シトルリンマレートとは「シトルリン+リンゴ酸」のことである。

シトルリンは筋肉アップに欠かせないアミノ酸の1つで、よくプレワークアウトサプリなんかに含まれていたりする成分だ。

摂取すると、

  • 血流の増加によりパンプ感が得られる
  • 疲労の回復を促進させる
  • 体内のクレアチンを増加させる
  • 免疫力を上げる
  • 筋肉細胞を増やす

などの効果がある。

ざっくりいうと、トレーニング中のパフォーマンスを高めてくれたり、単純に筋肉を増やす作用があるのだ

このシトルリンマレートが、エリートは3倍の3000mgにまで増量されている。

これはエクステンドエリートの大きなメリットの1つだろう。

PEAKO2

PEAKO2もシトルリンと同じく、トレーニングのパフォーマンスを高める成分である。

具体的にはトレーニング中の持久力を高めたり、発揮できる最大パワーをアップさせたり、酸素利用量を向上させる効果があるのだ。

このPEAKO2が、エリートには2000mg配合されている。

ベータアラニン

ベータアラニンは、体内でカルノシンという物質を作る。カルノシンは筋持久力を高めて疲れにくくしてくれたり、体脂肪を減らす効果がある。

これもシトルリンマレートと同じく、プレワークアウトサプリに含まれていることが多い成分の1つだ。

アシュワガンダ

1番聞きなれない成分かもしれないが、抗ストレス(ストレスに身体が対応するための)ハーブである。

筋トレは身体にとってストレスとなるので、摂取することで集中力と精神力を高めてやろうというわけだ。

以上、4つの成分(シトルリンマレート・PEAKO2・ベータアラニン・アシュワガンダ)がエクステンドエリートには含まれているのが違いだ。

ざっくり言うと、エクステンドエリートはBCAAの摂取に加えてプレワークアウト的な効果もあるのだ。

買うべきかと言われると、その人が他に飲んでいるサプリにもよるだろう。プレワークアウトを別に飲んでいるのなら必要ない。

エクステンドエリートの味は?

ベーシックなのエクステンドのBCAAが15種類以上もの味があるのに対し、エクステンドエリートは現在iHerbでは「アイランド パンチ フュージョン」「サワーグミ」味の2種類しかない(公式サイトでは5種類)。

これから種類は増えていくかもしれないが、現時点では味の選択肢は限られていると言える。

私が購入した「アイランド パンチ フュージョン」になるが、味を紹介しよう。

エクステンド・エリート

エクステンド・エリート

甘さ

甘さ控えめのマンゴージュース』といった感じである。もしくはコンビニで売られている、紙パックのマンゴー味の野菜ジュースにも近い。

個人的にはなかなかおいしく感じた。

「甘すぎるのが苦手」という人におすすめしたい味である。

飲み方&飲むタイミング

飲み方については、だいたい1~2スクープを水に溶かそう。

水の量は味の好みで調整すればOKだ。ただ水が少なすぎると完全に溶け切らないので注意しよう。

飲むタイミングについては、普通のBCAAと同じだ。トレーニング前~トレーニング中にかけて飲むのがいい

[kanren2 postid="25"]

購入方法は?

iHerbから購入するのがおすすめだ。amazonなどでは今のところ見当たらない。

そして実は、100gあたりの価格は一般的なエクステンドとほぼ同じである。

エリートの方が成分が多いのになぜ同じなのかはわからないが、エリートは高くはないと言える。

ただデメリットとして、エクステンドエリートは約600g入りしかない。そのうちもう少し大容量入りが販売されるのを期待しよう。

[btn class="rich_pink"]iHerbのエクステンド エリートのページへ[/btn]

[voice icon="https://kintoregasuki.com/wp-content/uploads/2017/10/Icon_144.png" type="l"]上のリンクから購入で、新規の方は全商品10%割引になるよ。[/voice]

まとめ

以上が、BCAA「エクステンド エリート」についてである。

気になった方はぜひ試してほしい。

【関連記事↓】

[kanren2 postid="1890"]

[kanren2 postid="2608"]

BCAAの記事一覧へ

-BCAA
-,